あなたはどっち派?
結婚式する?しない?
◎結婚式は見られる側:注目されるから苦手。見せ物のようになりますよね?
みんなとあまり話せなかったりするし、結婚式はしたくない。
◎結婚式はお迎えする側:自分たちが主になって準備はするけど自分たちと
参加者がゆっくり過ごせる楽しめる大切な時間、場所にしたい。
・
・
・
・
「あなたはどちら派ですか?」
・
・
・
・
「結婚式をしたくない。」「いいイメージがない」はどうにかここを
クリアする方法がないか・・・を知りたいサインだと思います。
・
・
・
・
でも、だれに相談したらいいのかわからない。という状態なのかもしれませんね。
・
・
・
・
・
・
・
実は、このふたつの答えはどちらも同じお客様の声です。
・
・
・
お会いして話を聞いた際は、注目されるから苦手。だからしたくないんです。。。
・
・
・
・
と言っていたふたりにしつもん。
・
・
・
・
私「じゃあ、注目されるとはどんな状態を意味しますか?」と聞くと
・
・
・
・
・
婦「前のひな壇にずっといるのが嫌。みんなともっと話したり、写真を撮ったりしたい!」
・
・
・
・
・
私「じゃあ、ひな壇は一旦おいといて・・・。」
・
・
・
・
『もし、なんでも叶うならどんな結婚式にしたいですか?』
・
・
・
・
・
郎&婦「準備の主になり、当日も主となりお迎えはするけど、
自分たちも参加してくれるかたたちとともに楽しんでもらえる場所にしたい。」
・
・
・
・
と、ネガティブな答えではなく、ポジティブな考え方にチェンジ。
というよりも、これが本心なんだなと思います。
そこを言えるのか、言えないのか、本音で伝えれる場所が必要ですよね。
・
・
・
・
結婚式の参列経験が増えると、こうするのがいいんだ。とか
こうしなければいけないんだ。という、先入観という枠ができてしまうので
ぜひ、その枠がなんなのか・・・に気づくきっかけを届け、
ひとつずつ紐解いてスッキリしていただければと思っています^^
こちらに、お客様向けやプランナー向けのプレゼントもお届けしていますので
ぜひ、より良い結婚式を創るための参考にしてみてくださいね^^
無料プレゼントはこちらをクリック
ご相談があれば、気兼ねなくお問い合わせくださいね。
きっと、お家で悩むよりかは気づくヒントはお届けできると思います。
また、最近では会場やプランナーの方からも多くの反響をいただいています。
どんな考え方をすれば、今以上に喜んで頂けるだろう?と思われているかたも
ぜひ、ご相談くださいね。
たくさんのしあわせ結婚式が広がりますように♡
Recommend Post

MAIL MAGAZINE