【お悩み相談】招待する人数が
両家で大幅に違う場合
結婚が決まって
招待したい方のリストアップをしていくと
呼びたい人数の違いは
必ず出てくると思います。
そうすると、
「人数合わせた方がいいのかな?」
「親の友人も呼びたいって言ってるけど」
「久しぶりに会った友達も呼びたくなった」
「親戚の人数がうちは少ない」
「遠方ゲストはどこまで呼ぼうか?」
などの疑問や周りの要望で
最終的にふたりが想像していた人数よりも増えたり、
ゲストの都合によって欠席が出たり、
お互いの人数のバランスが違ったりすることで
どうしよう。どうする?と話がストップして
準備段階にストレスを抱える方が意外と多いんです。
が・・・
考えてみて欲しいのは
これまで新郎新婦様どちらかにご縁があった方を招待する
=これから紡いでいくふたりの人生の
応援者と交流の場を作ること
なので、お互いの人数は気にしなくて良いのです。
人数比率が10:90の時もあるかもしれませんが
ふたりの招待者に変わりはありません。
だから、大丈夫。
人数に振り回されないでくださいね^^
そんな部分を加味して・・・
「あなたがお招きしたい人は誰ですか?」
ぜひふたりで考え、答えあってみてくださいね!
Recommend Post

MAIL MAGAZINE